大木製作所のタワー型室内物干し買いました!

乾燥機付き洗濯機のない我が家では、雨の日が続くと、どうしても洗濯物を部屋干しする事になってしまいます。

これまで部屋干しをする時は、夫が独身の時に買って使っていたハンガーラックに洗濯物を干していました。そのハンガーラックは普段はもう使っていないので、部屋干しをしない時は必要ないのですが、折りたたむ事が出来ないので、仕方なくそのまま部屋の隅に置いていました。

だけど、それではいつまでたっても部屋がスッキリ片付かないし、見た目もよくない。

という事で、今回きちんとした室内物干しを購入することにしました。

スポンサーリンク

大木製作所のタワー型室内物干し

タワー型室内物干し
色んな種類の室内物干しがある中で選んだのが、大木製作所のステンレス室内物干し(小)

上の写真は折り畳んだ状態。折畳時のサイズは、(約)幅57cm、奥行81cm、高さ11cm。

スポンサーリンク

折畳時はストッパーで固定

ストッパー
折りたたんだ時は、ストッパー(フック)で固定してあります。使用する時は、このストッパーを外して、上部のパイプを持って軽く持ち上げるだけ。

キャスター付きで移動も楽です。ちなみにこちら側のキャスターはロックが付いているので、安定させることができます。

使用時の状態

タワー型室内物干し(小)
上部パイプを持ち上げると、上と下の網のカギが横パイプに掛かり固定されます。使用時のサイズは、(約)幅57cm、奥行75cm、高さ122cm。

重さも約4.3kgなので、女の私でも折り畳んで持ち運ぶことが出来ました。それに使う時も、折りたたむ時もとても簡単なので、これなら夫に手伝ってもらわなくても一人で片付けられます。

使用例

使用例
我が家の洗濯物で使用例をお見せするのもなんなので、説明書にあった使用例をどうぞ。

もちろんハンガーもかけれますが、ハンガーを使ってズラッとたくさんの洗濯物を干すのには向いていないと思います。

(小)の場合、耐荷重は全体にバランス良く掛けた場合で約10kg。うちは、夫婦二人なので(小)を選びましたが、もっとたくさん干したい場合は(大)もあります。

ただ、この網になっているところが便利なんです。私はこれまで家でニットを洗濯して干す時、ハンガーを使ってニットを干すと型崩れしてしまうので、すのこの上に置いたりして、干していました。この室内物干しを買って、早速ニットを洗濯、網の上にニットをのせて干しました。これなら型崩れしないし、網になっているから通気性もよくて部屋干しでも乾きやすくていいです。

あわせてこんな物も買いました

ハンガー
他に大木製作所 ステンレス ハンガー1Pも5本買いました。

 

ステンレスピンチ
ステンレスピンチ (洗濯ばさみ)10個セットも。

 

ステンレスハンガー
実は、このからみにくい ステンレスハンガーDL型とステンレスハンガー S型も、3~4年前から使用しています。錆びないし丈夫だし、見た目もスッキリとしていて気に入っています。

 

ステンレスハンガー
今回買った室内物干しにステンレスハンガーDLをかけるとこんな感じ。さすがピッタリ!

とにかくこれで部屋干しをしない時は、折り畳んでクローゼットの隅にでも収納しておけるので、部屋も片付いてサッパリしました。梅雨に向けて早くも準備万端です!

コメント

タイトルとURLをコピーしました